きゅう‐こう【旧交】
昔からの交際。
きゅう‐こう【旧好】
昔からのよしみ。旧誼(きゅうぎ)。
きゅう‐こう【旧稿】
以前に書いた原稿。
きゅう‐こう【休校】
[名](スル)学校が授業を行わないで休みにすること。「大雪のため—する」
きゅう‐こう【休耕】
[名](スル)田畑の耕作を、一時やめること。「—田」
きゅう‐こう【休航】
[名](スル)船や航空機などの運航を休止すること。欠航。
きゅう‐こう【休講】
[名](スル)教師が講義を休むこと。講義がないこと。「学会出席のため—する」
きゅう‐こう【急行】
[名](スル) 1 急いで行くこと。「現地に—する」 2 「急行列車」の略。「上りの—」
きゅう‐こう【躬行】
[名](スル)みずから実行すること。「実践—」「草平大人自ら—して、小生に小言を示しているのである」〈百閒・大人片伝〉
きゅう‐こう【救荒】
[名](スル)飢饉(ききん)に見舞われた人々を救うこと。