きゅうに‐きょうしき【九二共識】
「92年コンセンサス」の中国語での表記。
きゅう‐にゅう【吸入】
[名](スル)吸い入れること。特に、治療のため、薬物・気体などを吸い込むこと。「酸素を—する」
きゅうにゅう‐き【吸入器】
蒸気・霧の状態にした薬物や酸素を鼻や口から吸入させるための器具。呼吸器疾患の治療や麻酔に用いる。《季 冬》「上の子やみずからかくる—/汀女」
きゅうにゅう‐べん【吸入弁】
⇒吸(す)い込み弁
きゅうにゅう‐ますい【吸入麻酔】
気体状の麻酔薬を吸入させて全身麻酔をかける方法。
きゅう‐にん【旧任】
以前に任命されていたこと。また、その人。
きゅう‐にん【給人】
1 古代、年給を賜った人。給主。 2 中世、幕府・主家から恩給としての所領を与えられた者。また、領主の命を受けて領地を支配した者。給主。 3 江戸時代、幕府・大名から知行地あるいはその格式を与え...
きゅう‐にんしんせん【旧妊娠線】
⇒妊娠線
きゅう‐ねったいく【旧熱帯区】
1 動物地理区の一。北界に属し、東南アジア熱帯、サハラ砂漠以南のアフリカ、マダガスカル島を含む地域。全北区の動物相と共通点が多い。東洋・エチオピア・マラガシーの3亜区に分ける。 2 植物区系の一...
きゅう‐ねつ【急熱】
[名](スル)急に熱くすること。「—処理」⇔急冷。