きゅうめい‐ブイ【救命ブイ】
水中の遭難者がつかまって水に浮くための浮き輪状の救命具。救命浮環(ふかん)。救命浮標。
きゅうめい‐ほう【救命砲】
船の遭難時に、救助船や岸などから遭難船に向けて救命ロープを発射する砲。救命銃。
きゅうめい‐ボート【救命ボート】
船舶・航空機に備え付けて、水中遭難時に使用するボート。救命艇。
きゅう‐メディア【旧メディア】
⇒オールドメディア
きゅう‐めん【球面】
1 球の表面。 2 一定点から等距離の空間にある点の集合。
きゅうめん‐かく【球面角】
球面上の二つの大円の交点で、それぞれの大円に引いた接線のなす角。
きゅうめん‐きかがく【球面幾何学】
球面上の図形について研究する幾何学。
きゅうめん‐きょう【球面鏡】
球面の一部分を反射面とする鏡。凸面鏡と凹面鏡がある。
きゅうめん‐けい【球面計】
球面の曲率半径を測る器械。ふつう凹凸の中心部の高さを測定し計算によって求めるものが用いられる。スフェロメーター。
きゅうめん‐さんかくけい【球面三角形】
一つの球面上において三つの大円の弧で囲まれた球面の部分。