きんてん‐こぎって【禁転小切手】
振出人または裏書人が、裏書譲渡を禁止する旨をしるした小切手。裏書禁止小切手。
きん‐てんさい【禁転載】
新聞・雑誌や書籍などの記事・図版などを無断で転載することを禁じること。多く、奥付などに書かれる。
きんてん‐てがた【禁転手形】
振出人または裏書人が、裏書譲渡を禁止する旨をしるした手形。裏書禁止手形。
きんてん‐ねん【近点年】
地球が近日点を通過してから再び近日点を通過するまでの時間。近日点が地球の公転方向に移動するため、恒星年より長く、365.259643日。
きんてん‐りかく【近点離角】
⇒近点角
キンディア【Kindia】
ギニア南西部の都市。首都コナクリの北東約140キロメートル、フータジャロン山地の南部に位置する。キンディア州の州都。バナナをはじめとする農産物の集散地。ボーキサイトの鉱山がある。
キンディア‐とう【キンディア塔】
《Turnul Chindiei》ルーマニア中南部の都市トゥルゴビシュテ、ワラキア公国の旧王宮跡にある塔。15世紀にワラキア公ブラド=ツェペシュにより見張りのための塔として建造された。現在は歴史...
きん‐でい【金泥】
金粉をにかわで溶いた顔料。書画などに用いる。こんでい。
キンデルダイク【Kinderdijk】
オランダ、ゾイトホラント州の水郷地帯にある村。ロッテルダムの南東約16キロメートルに位置する。運河沿いに1740年代に建設された19基の風車が並び、うち17基には風車守の家族が住み、今も稼働可能...
きん‐でん【金殿】
金で飾った宮殿。また、非常に美しい御殿。