きんりょう‐ち【禁猟地】
狩猟禁止の場所。鳥獣保護区・休猟区・公道・公園・社寺境内・墓地など。
きん‐りょく【金力】
金銭の人を動かす力。金銭の威力。金の力。「—にものをいわせる」
きん‐りょく【筋力】
筋肉の力。「—の低下」
きんりょく‐しょく【金緑色】
光が反射して金色を帯びて見える緑色。「—の蠅(はえ)」
きんりょく‐せき【金緑石】
ベリリウム・アルミニウムの酸化鉱物。ガラス光沢のある緑・黄・赤色などで、ふつう短冊状結晶。斜方晶系。美しいものはアレキサンドライトや猫目石とよばれて宝石になる。クリソベリル。
きんりょく‐トレーニング【筋力トレーニング】
筋肉の発揮する力を強くするための運動。目的により種々の方法がある。レジスタンストレーニング。筋トレ。
きん‐りん【近隣】
隣り合ったごく近いあたり。隣近所。「—諸国」「—社会」
きん‐りん【金鱗】
金色のうろこ。また、美しい魚。
きん‐りん【菌輪】
キノコの菌糸が土中に放射状に広がり、その先に子実体を生じるため、輪を描いたように生えるキノコ。欧米では妖精が踊った所といわれ、フェアリーリングまたはフェアリーサークルとよぶ。妖精の輪。菌環。
きん‐りん【錦鱗】
色彩の美しい魚。