ぎゃく‐バイアス【逆バイアス】
ダイオードなどで、電流が流れにくい方向に電圧をかけること。またその電圧。
ぎゃく‐ばいしゅう【逆買収】
⇒パックマン‐ディフェンス
ぎゃく‐ばり【逆張り】
1 取引で、人気のよいときに売り、悪いときに買うこと。⇔順張り。 2 俗に、大勢や時流に逆らう言動をすること。「—の主張」
ぎゃくパスツール‐こうか【逆パスツール効果】
⇒クラブトリー効果
ぎゃく‐ひ【逆比】
⇒反比(はんぴ)
ぎゃく‐ひぶ【逆日歩】
株式の信用取引・貸借取引で、貸株残高が融資残高よりも多いときに、株を借りている売り方が支払う品借料。品貸料。⇔順日歩。
ぎゃく‐ひれい【逆比例】
⇒反比例(はんぴれい)
ぎゃく‐びき【逆引き】
1 辞典で、綴(つづ)りの末字から逆順に引けるようにしてあること。「—辞典」 2 ⇒リバースルックアップ
ぎゃく‐ふう【逆風】
1 進行方向から吹いてくる風。向かい風。「—をついて出港する」⇔順風。 2 不利な状況。進行を妨げる出来事。「年金問題が参院選で与党の—となる」⇔追い風。
ぎゃく‐フーリエへんかん【逆フーリエ変換】
⇒フーリエ変換