こう‐たん【硬炭】
1 岩など不燃成分の混じった、品質の悪い石炭。ぼた。 2 硬質の石炭。特に、無煙炭。⇔軟炭。
こうたん‐きょうかい【降誕教会】
《Church of the Nativity》⇒聖誕教会
こうたん‐さい【降誕祭】
1 聖人や偉人などの誕生日を祝う祭典。 2 キリストの誕生を祝う祭典。クリスマス。《季 冬》「雪道や—の窓明り/久女」
こうたんさんガス‐けっしょう【高炭酸ガス血症】
呼吸によって二酸化炭素を体外に排出する機能が低下し、血液中の二酸化炭素の濃度が著しく増加した状態。高二酸化炭素血症。
こうたん‐せい【抗堪性】
航空基地やレーダーサイトなどの軍事施設が、敵の攻撃に耐えてその機能を維持する能力。抗堪力。「—を高める」
こうたんそ‐こう【高炭素鋼】
⇒硬鋼(こうこう)
こう‐たんぱくしつ【硬蛋白質】
水・塩類の水溶液に溶けにくく、酸・アルカリや酵素などによっても分解されにくいたんぱく質。動物の骨などに含まれるコラーゲン、爪などにあるケラチン、絹のフィブロインの類。
こうたん‐りょく【抗堪力】
「抗堪性」に同じ。