こう‐ひ【考妣】
《「考」は亡父、「妣」は亡母の意》亡き父母。
こう‐ひ【皇妃】
「皇后(こうごう)」に同じ。
こう‐ひ【皇妣】
崩御した皇太后。
こう‐ひ【高庇】
他人を敬って、その人から受けた厚意・援助・庇護(ひご)などをいう語。おかげ。「御—を賜る」
こう‐ひ【高批】
「高評」に同じ。「御—を仰ぐ」
こう‐ひ【高卑】
1 高いことと低いこと。高低。 2 尊いことといやしいこと。貴賤。
こうひ‐しょう【紅皮症】
広範囲の皮膚が赤くなり、表層の角質がふけのようにはがれ落ちる一群の皮膚病。かゆみが強く、重症になると脱毛やつめの変形などもみられる。剝脱(はくだつ)性皮膚炎。
こうひじゅう‐リポたんぱくしつ【高比重リポ蛋白質】
⇒エッチ‐ディー‐エル(HDL)
こうヒスタミン‐ざい【抗ヒスタミン剤】
ヒスタミンの作用を抑制し、あるいはその分解を促す薬。体内にヒスタミンが大量に生じるために起こると考えられる、じんましん・鼻炎・喘息(ぜんそく)などのアレルギー症状の治療に用いられる。抗ヒスタミン薬。
こうヒスタミン‐やく【抗ヒスタミン薬】
⇒抗ヒスタミン剤