こ‐づか
《「こうづか(髪束)」の音変化》もとどり。
こ‐づか【小柄】
刀の鞘(さや)の差裏(さしうら)に添える小刀の柄。また、その小刀。
こ‐づかい【小使い】
用務員の旧称。
こ‐づかい【小遣い】
「小遣い銭」の略。
こづかい‐かせぎ【小遣い稼ぎ】
小遣い銭を得るための仕事をすること。
こづかい‐せん【小遣い銭】
生活費とは別にしたちょっとした買い物や娯楽など、日常の雑費に充てる金銭。ポケットマネー。「—にも事欠く」
こづかい‐ぜに【小遣い銭】
「こづかいせん」に同じ。「—などひそかに与えつ」〈逍遥・当世書生気質〉
こづかい‐ちょう【小遣い帳】
小遣い銭の収支を記しておく帳簿。
こづかい‐とり【小遣い取り】
小遣い銭またはその程度の金額を得るために働くこと。
こづかっぱら【小塚原】
現在の東京都荒川区南千住にあった江戸時代の刑場。獄門・はりつけなどの極刑が行われた。古塚原。骨ヶ原。