クロップド‐パンツ【cropped pants】
《cropは切り取るの意》裾を切り落としたようなデザインの、七分丈程度のパンツ。パンタクールやサブリナパンツ、カプリパンツなどもこの一種。
グッドデザイン‐しょう【グッドデザイン賞】
公益財団法人日本デザイン振興会が主催するデザイン評価・推奨制度。生活と産業の質の向上に貢献するデザインを選出。受賞作品はGマークを表示できる。昭和32年(1957)に通商産業省(現経済産業省)が...
グラディエーター‐サンダル【gladiator sandal】
足の甲から足首にかけて、何本もの細い革バンドで覆ったデザインのサンダル。古代ローマのグラディエーター(グラディアトル)が履いていたものに似ていることから。
グラフィック【graphic】
[名・形動]写真や絵を用いて視覚に訴えるさま。また、写真や図版を主体にした印刷物。「—なデザイン」「—表示」
グラフィック‐デザイナー【graphic designer】
印刷技術を利用して、出版・広告などの視覚的デザインを行う人。
グラフィック‐デザイン【graphic design】
印刷によって大量に複製される情報伝達のデザイン。新聞・雑誌などの広告、パンフレットやカレンダーなどに応用。
グルントビークス‐きょうかい【グルントビークス教会】
《Grundtvigs Kirke》デンマークの首都コペンハーゲンにある教会。市街北西部に位置する。ルター派の宗教家・詩人ニコライ=グルントビの名に由来する。第一次大戦後に建設が始まり、1940...
グロース‐ハック【growth hack】
企業のマーケティングを改善し、業績を向上させること。特に、従来のマスメディア向けの広告ではなく、ウェブサイトのデザインの変更やソーシャルメディアの活用など、IT分野の手法を適用することをさす。こ...
ケイド【CAID】
《computer-aided industrial design》コンピューター支援工業デザイン。コンピューターを利用して行う工業デザイン。また、それに必要なシステムの総称。
ケバブ‐メニュー【kebab menu】
アプリケーションやウェブサイトの画面上で使用されるアイコンの1つ。3個の小円が縦に並んだデザインで、クリックするとアプリケーションの機能やウェブの遷移先一覧などが表示される。3つの円がケバブに似...