マルチバース【multi-verse】
ユニバース(宇宙)のユニ(単一)をマルチ(多重、多数)に置き換えた造語。宇宙は我々が存在する宇宙だけでなく、別に、または無数に存在するかもしれないという仮説に基づく。インフレーション宇宙論から導...
マルチオミクス【multiomics】
生体内の機能を担うさまざまな物質について、総合的・網羅的に研究する学問分野。具体的にはDNA・RNA・たんぱく質・代謝産物などを分析対象とし、それぞれゲノミクス・トランスクリプトミクス・プロテオ...
まほう‐の‐つえ【魔法の杖】
1 魔法使いが、魔法をかけるときに用いるという杖。魔法棒。魔杖(まじょう)。 2 (比喩的に)それがあれば、さまざまな物事が思い通りに運ぶであろう道具や手段など。「パソコンはいわば現代の—だ」「...
マラガ‐だいせいどう【マラガ大聖堂】
《Catedral de la Encarnación de Málaga》スペイン南部、アンダルシア州の都市マラガにある大聖堂。カトリック両王の命により16世紀から18世紀にかけて建造され、ゴ...
マッチング‐アプリ
《(和)matching+applicationから》個人同士の出会いと交流の場を提供するアプリ。婚活・恋人や友達探し・就職活動など、さまざまな目的のものがある。→マッチングサイト
まつだいらちょうしちろうえどにっき【松平長七郎江戸日記】
村上元三の時代小説。徳川家光の架空の甥(おい)、松平長七郎が、江戸の町のさまざまな事件を解決する。昭和38年(1963)刊行。テレビドラマ化もされている。
ポレッチ【Poreč】
クロアチア西部の都市。イストラ半島西岸に位置する。紀元前2世紀より古代ローマ帝国の植民地が置かれ、イストラ半島の政治的な中心地として栄えた。東ローマ帝国、ベネチア共和国、オーストリアハンガリー帝...
マイ‐ページ【my page】
ウェブ上のさまざまなサービスにおいて、利用者の契約情報や利用状況を確認したり、変更の手続きなどを行ったりするためのウェブページ。ふつう、ログインする際にはユーザー名やパスワードによる個人認証を必...
ポンピドゥー‐どおり【ポンピドゥー通り】
《Avenue Pompidou》セネガルの首都ダカールの市街中心部にある街路。独立広場とサンダガ市場を結ぶ。さまざまな商店やレストランが並び、同国を代表する繁華街として知られる。
まいす‐ざむらい【売僧侍】
品格劣等な侍。不徳義な武士。武士をののしっていう語。「さまざまの讒言(ざんげん)をする、ここな—めが」〈伎・毛抜〉