ザンクト‐モリッツ【Sankt Moritz】
スイス南東部の観光保養地サンモリッツのドイツ語名。
ザンクトヤコプ‐だいせいどう【ザンクトヤコプ大聖堂】
《Dom Sankt Jakob》オーストリア西部チロル州の州都、インスブルックの旧市街にある同地方を代表するバロック様式の大聖堂。18世紀にゴシック様式からバロック様式に改築。主祭壇上部にドイ...
ザンクトヨハン‐しゅうどういん【ザンクトヨハン修道院】
《Kloster Sankt Johann》スイス東部のミュスタイア渓谷にあるベネディクト修道会の修道院。780年にフランク王カール大帝の命により創建された、スイスに残るカロリング朝最古の建造物...
ざん‐クレ【残クレ】
⇒残価設定型ローン
ざん‐くん【残曛】
日没後もなお照り残る夕日の光。残照。「—を顔に受けながら」〈芥川・山鴫〉
ざん‐けい【斬刑】
首切りの刑罰。打ち首。
ざん‐けつ【残欠/残闕】
書物などの、一部分が欠けていて不完全なこと。また、そのもの。「絵巻物の—」
ざん‐げ【懺悔】
[名](スル)《「懺」は、梵kṣamaの音写、「悔」はその漢字訳。古くは、また仏教では「さんげ」という》 1 神仏の前で罪悪を告白し悔い改めること。 2 キリスト教会一般では、罪を告白し、神の許...
さんげ‐さんげ【懺悔懺悔】
《「ざんげざんげ」とも》 1 月山・羽黒山などの霊山に参る行者などが唱える言葉。 2 歌舞伎下座音楽の一。江戸の世話物で、貧しい町屋の幕開きや小悪党の出入りなどに用いる唄。
ざんげするマグダラのマリア【懺悔するマグダラのマリア】
《原題、(イタリア)Maddalena penitente》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。初期の宗教画の一。娼婦をモデルとして描いたとされる。ローマ、ドーリアパンフィーリ美術館所蔵。