びちゃ‐びちゃ
[副](スル) 1 水などにひどくぬれているさま。「—(と)したぞうきん」 2 水などがしきりにはねる音や、そのさまを表す語。「水たまりを—(と)歩く」 [形動]1に同じ。「雨でシャツが—...
ぱち‐つか・せる
[動サ下一] 1 ぱちぱちと音をたてる。「扇子を—・せて」〈漱石・坊っちゃん〉 2 しきりにまばたきする。「びっくりして目を—・せる」
なき‐た・てる【泣(き)立てる/鳴(き)立てる】
[動タ下一][文]なきた・つ[タ下二] 1 (泣き立てる)声をあげてしきりに泣く。「おなかをすかせた赤ん坊が—・てる」 2 (鳴き立てる)虫・鳥獣などが声高に鳴く。「子犬がきゃんきゃん—・てる」
なげか・う【嘆かふ】
[連語]《動詞「なげ(嘆)く」の未然形+反復継続の助動詞「ふ」。上代語》嘆きつづける。しきりに嘆息する。「隠(こも)り恋ひ息づき渡り下思(したも)ひに—・ふ我が背」〈万・三九七三〉
のべ‐た・てる【述べ立てる】
[動タ下一][文]のべた・つ[タ下二]あれこれと盛んに述べる。しきりに述べる。「よどみなくプランを—・てる」
ばく‐ばく
[副](スル) 1 しまりがないさま。衣服などが大きすぎて合わないさま。 2 タバコをしきりに吹かすさま。 3 盛んに物を食べるさま。ぱくぱく。「ドーナツを—食べる」 4 心臓の鼓動が激しいさま...
あり‐がよ・う【有り通ふ】
[動ハ四]通いつづける。しきりに通う。「やすみししわが大君の—・ふ難波(なには)の宮はいさな取り」〈万・一〇六二〉