しょくむ‐しつもん【職務質問】
[名](スル)警察官職務執行法に基づき、警察官が、挙動の不審な者や他人の犯罪事実を知っていると認められる者を呼び止めて質問すること。職質。
しょくむ‐はつめい【職務発明】
企業や研究所などの従業者が職務上行った発明。特許法では、職務発明に係る特許権は従業者に帰属するが、企業などの使用者が、相当の金銭その他経済上の利益を与えることにより、特許権を譲り受けることができ...
しょくむ‐はんざい【職務犯罪】
公務員がその職務上の義務に反して犯す罪。職権濫用罪・収賄罪など。
しょくむ‐ぶんせき【職務分析】
特定の職務の遂行に必要とされる知識・経験・能力や作業環境などを明らかにし、職務の内容を明確にするための分析。職務給の決定、人員の採用・配置・教育訓練などのために行われる。
しょくむ‐めいれい【職務命令】
上司が部下の公務員に対して職務を指揮するために発する命令。訓令・通達のほか、口頭による命令など。
しょく‐めい【続命】
生き長らえること。存命。
しょく‐めい【職名】
職業・職務の名称。
しょくめい‐る【続命縷】
「薬玉(くすだま)1」に同じ。
しょく‐もう【植毛】
[名](スル)毛を植えつけること。「ブラシに—する」「—術」
しょくもう‐かこう【植毛加工】
⇒フロック加工