しん‐さい【神彩/神采】
精神と姿。また、すぐれた風采。「下手の描いた肖像画のように、力感もなく—もなく」〈有島・宣言〉
しん‐さい【神祭】
神を祭る儀式。特に、神道の方式で行う祭り。
しん‐さい【新妻】
新婚の妻。新婦。にいづま。
しん‐さい【新歳】
1 新しい年。新年。 2 夏安居(げあんご)の終わった翌日。陰暦7月16日。
しん‐さい【震災】
1 地震による災害。 2 関東大震災、阪神・淡路大震災および東日本大震災のこと。
しん‐さい【親祭】
[名](スル)天皇がみずから神を祭ること。「天皇の—し給う所にして、百僚儀に陪し」〈津田真道・明六雑誌九〉
しん‐さい【親裁】
[名](スル)天皇や国王などがみずから裁決を下すこと。
しんさい‐かんれんし【震災関連死】
地震による災害が発生した際、建物の倒壊・火災・津波など震災の直接的な被害ではなく、避難生活の疲労や環境の悪化などによって、病気にかかったり、持病が悪化するなどして死亡すること。災害関連死の一つ。
しんさい‐きねんび【震災記念日】
大正12年(1923)9月1日に発生した関東大震災における遭難死者を追弔し、記念する日。《季 秋》
しんさい‐こん【震災婚】
震災をきっかけとした結婚。 [補説]東日本大震災後、特に女性の結婚への願望が高まったとの分析もなされたが、厚生労働省の人口動態統計によれば、平成23年(2011)の婚姻件数は前年を下回り戦後最低...