しんやばけい【深耶馬渓】
大分県北西部、耶馬渓を流れる山国川(やまくにがわ)の支流、山移川(やまうつりがわ)の渓谷。
しん‐やま【新山】
新たに開発された鉱山。また、新たに材木を切り出しはじめた山林。
しん‐ゆ【神癒】
信仰や祈祷によって病気がなおること。
しん‐ゆ【新湯】
沸かしたてで、まだ人が入っていない風呂。また、その湯。あらゆ。さらゆ。
しん‐ゆう【心友】
心の通い合った友。同心の友。「老いの身を互に劬(いたわ)りあうような—が欲しい」〈中山義秀・厚物咲〉
しん‐ゆう【辛酉】
干支(えと)の一。かのととり。
しん‐ゆう【神佑/神祐】
神の助け。神助。「—を祈る」「—天助」
しん‐ゆう【宸憂】
天子の悩み。天子の心配。
しん‐ゆう【真友】
真の友人。ほんとうの友。
しん‐ゆう【真勇】
まことの勇気。本当の勇気。