スタック‐せつぞく【スタック接続】
《stack connection》コンピューターネットワークで複数のスイッチングハブを接続し、1台の機器として動作させること。ポート数を増やせるほか、多重化によって耐障害性を高めたり、管理を容...
スタック‐テスト【stack test】
総務省が国内の通信事業者に対して実施する、接続料と利用者料金の関係についての検証。携帯電話サービスやインターネット接続サービスなど、通信事業者が他社に回線を提供する際の接続料が、利用者料金と比べ...
スタック‐フィンガープリンティング【stack fingerprinting】
サーバーで用いられているオペレーティングシステムの種類やバージョンなどを、外部から特定する手法。不正アクセスをもくろむ者が、有効な攻撃方法を決める際に用いられる。
スタッコ【(イタリア)stucco】
石灰に大理石粉、砂などを混ぜて練った建築材料。西欧で古代から、壁や天井などの装飾に使われた。化粧漆喰(しっくい)。スツッコ。
スタッズ【studs】
⇒スタッド
スタッタリング【stuttering】
液晶ディスプレーなどの表示で、画面の書き換えのタイミングが遅れる現象。動きのある映像がなめらかに表示されず、止まったり途切れたりして見える。スクリーンスタッタリング。
スタッツ【stats】
《statistics(統計)の略》スポーツで、チームや個人のプレーの成績をまとめたもの。「チーム—」
スタット【stat】
《statisticsの略》統計。統計学。
スタット‐コール【stat call】
《statは、急を要するの意。「スタッドコール」とも》病院内での緊急召集。緊急事態発生時に、担当部署に関係なく手の空いている医師や看護師を呼び出すために用いる。→コードブルー
スタッド【stud】
《「スタッズ」とも》 1 鋲(びょう)。また、機械などの植え込みボルト。 2 取り外しのできる飾りボタン。ワイシャツの前やカフスに用いる。