セリニャン【Sérignan】
フランス南東部、プロバンス地方の都市、オランジュの近郊にある村。正式名称はセリニャン‐ド‐コンタ。ファーブルが晩年の36年間を過ごし、「昆虫記」を著した地として知られる。ファーブルがアルマス(荒...
セリヌス【Selinus】
⇒セリヌンテ
セリヌンテ【Selinunte】
イタリア南部、シチリア島南西部にあった古代ギリシャ時代の植民都市。紀元前7世紀、同島東岸のメガラからきたギリシャ人により建設された。前5世紀初頭と前3世紀半ばにカルタゴの攻撃を受けて廃墟になった...
せり‐ば【競(り)場/糶り場】
競り売りの場所。
せり‐ばいばい【競(り)売買/糶り売買】
売り主または買い主が、複数の者に対して目的物の買い受けまたは売り渡しの申し出を口頭でさせ、最高価額または最低価額の申し出をした者に承諾を与える売買契約の方法。また、売り手と買い手がともに複数の競...
セリバシー【celibacy】
独身。独身生活。
せりふ【台詞/科白】
1 俳優が劇中で話す言葉。「—をとちる」 2 人に対する言葉。言いぐさ。「気のきいた—を吐く」「そんな—は聞きたくもない」 3 きまり文句。「頼み事をするときのお得意の—だ」 4 理屈や言い分を...
セリフ【serif】
欧文活字書体の起筆部または終筆部にある、ひげのような飾り。→サンセリフ
セリフォス‐とう【セリフォス島】
《Serifos/Σέριφος》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島の西部、本土のピレウスの南東約170キロメートルに位置する。主な町はセリフォス。ギリシャ神話で、ペルセウスがメ...
せりふ‐げき【台詞劇/科白劇】
「科白(かはく)劇」に同じ。