そうこ‐しょうけん【倉庫証券】
倉庫営業者が寄託者の請求によって発行する有価証券。預り証券・質入証券・倉荷(くらに)証券の総称。
そうこじけつ【操觚字訣】
江戸中期の語学書。10巻。補編・遺編・続編5巻。伊藤東涯(とうがい)の草稿を子の伊藤東所が編纂。宝暦13年(1763)の東所の序文がある。漢文の文章作法を説き、同訓異義の漢字を集めてその差異を示...
そう‐こつ【痩骨】
からだがやせていること。また、やせ細ったからだ。「徒らに—を余せり」〈中村訳・西国立志編〉
そうこ‐ほうし【桑弧蓬矢】
《男子が生まれたとき、桑の木で作った弓と蓬(よもぎ)の矢で天地四方を射て、将来の雄飛を祝ったという「礼記」射義にみえる中国古代の風習から》男子が志を立てること。
そう‐コレステロール【総コレステロール】
血液中のコレステロールの総量。LDLコレステロールやHDLコレステロールほかを合計した値。TC(total cholesterol)。
そう‐こん【爪痕】
つめをたてたり、つめでひっかいたりしたあと。つめあと。
そう‐こん【早婚】
ごく若い年齢で結婚すること。⇔晩婚。
そう‐こん【草根】
草の根。
そう‐こん【創痕/瘡痕】
きずのあと。
そう‐こん【爪根】
爪の基部の皮膚に隠れている部分をいう。