とき‐おり【時折】
[副]ときどき。ときたま。「—薄日がもれる」
とき‐どき【時時】
[名]その時その時。時節、時節。「—の花を飾る」 [副] 1 ある時間を置いて、繰り返されるさま。ときおり。「—大阪へ行く」「曇り—雨」 2 まれであるさま。たまに。「—訪ねて来る」 [アク...
とき‐たま【時偶】
[副]ときどき。たまに。「—やって来る」
ときと‐して【時として】
[副] 1 場合によって、ある物事が起こるさま。時には。たまに。「—晴れ間が出ることもある」 2 (あとに打消しの語を伴って)少しの間もある状態にいられないさま。ひとときも。「心念々に動きて、—...
ときに‐は【時には】
[連語]場合によっては。たまには。「—遅く帰ることもある」
とき‐に【時に】
[副] 1 場合によっては。時々。たまに。「—病気になることがある」 2 まさしくその時。時あたかも。「—戦後の混乱期のさなかであった」 [接]会話で、新しい話題に入るときに用いる。さて。と...
と・し【利し/鋭し/疾し/敏し】
[形ク] 1 (利し・鋭し)切れ味がよい。鋭い。「剣大刀(つるぎたち)諸刃(もろは)の—・きに足踏みて死なば死なむよ君によりては」〈万・二四九八〉 2 (疾し) ㋐勢いが激しい。「ぬばたまの夜さ...
とし‐だま【年玉】
《年の賜物(たまもの)の意》新年を祝って人に贈る物。また、子供や奉公人・出入りの者に与える金品をいう。お年玉。《季 新年》「—のさいそくに来る孫子かな/一茶」
ども【共】
[接尾] 1 一人称の代名詞、または自分の身内を表す名詞に付いて、謙譲の気持ちを表す。「私—と致しましては」 2 人を表す名詞に付いて、複数であることを表す。「若い者—が手伝いに来た」 3 人を...
どぶ‐さらい【溝浚い】
どぶにたまった汚泥を取り除くこと。どぶ掃除。