しょう‐しょう【小照】
1 小さな肖像画・人物写真。 2 自分の肖像画をへりくだっていう語。
しょう‐しょく【小職】
[名]地位の低い官職。
[代]官職についている人が自分をへりくだっていう語。小官。
しょう‐しん【小臣】
身分の低い臣。また、臣下が自分をへりくだっていう語。
しょう‐せい【小生】
[代]一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語。多く、手紙文に用いる。「—もつつがなく日々を過ごしております」 [補説]ふつう、自分と同等か、目下の人に対して使うものとされる。例えば、上...
しょう‐ちょ【小著】
1 小さな著作。ページ数の少ない書物。 2 自分の著作をへりくだっていう語。
しょう‐てい【小弟/少弟】
[名]幼い弟。また、自分の弟をへりくだっていう語。「—をどうぞよろしく」
[代](小弟)一人称の人代名詞。年長者に対して、自分をへりくだっていう語。
しょう‐てん【小店】
1 小さい店。こみせ。 2 自分の店をへりくだっていう語。
しょう‐ぶん【小文】
1 ごく短い文章。 2 自分の文章をへりくだっていう語。「—にご高評を賜る」
しょう‐まい【小妹/少妹】
[名]幼い妹。また、自分の妹をへりくだっていう語。
[代](小妹)一人称の人代名詞。手紙などで、若い女性が自分をへりくだっていう語。
しょう‐らん【小欄】
新聞や雑誌の小さな欄。また、記者などが、自分の担当する欄をへりくだっていう語。