ちいさ‐め【小さめ】
[名・形動]比較的小さいと感じること。また、そのさま。「—の茶碗」
ちいさ‐やか【小さやか】
[形動ナリ]いかにも小さな感じのするさま。「母屋にいと—にてうち臥し給ひつるをかき抱きて」〈堤・花桜をる少将〉
ちいさ‐わらわ【小さ童】
小さい子供。特に、宮中で雑用に使った子供。ちさわらわ。「或いは—、徳大寺などこれを用ふ」〈言継卿記・天文八年〉
ちい‐ざい【地位財】
周囲と比較することで満足を得られる財。所得・財産・社会的地位・物的財など。幸福感は長続きしない。→非地位財
ちい‐しょくぶつ【地衣植物】
⇒地衣類
ちい‐たい【地衣帯】
植物の垂直分布の一。高山帯の最高部で、主に地衣類やコケ類が生え、高等植物はほとんど生育しない地帯。
ちい‐ちい
虫、特にノミやシラミをいう幼児語。
チーチャ【起家】
《(中国語)》マージャンで、最初に親になる人。
ちい‐と
[副]《「ちと」の音変化》少し。ちょっと。「—待ってくれや」
ちい‐にいさん【小兄さん】
何人かいる兄のうち、自分に年齢の近い方を敬っていう語。→大兄さん