ちゅう【忠】
[音]チュウ(呉)(漢) [訓]じょう [学習漢字]6年 1 真心。誠意を尽くすこと。まじめ。「忠言・忠告・忠実」 2 主君や国家にひたすら尽くすこと。「忠義・忠勤・忠君・忠孝・忠臣/尽忠・誠忠...
ちゅう【抽】
[常用漢字] [音]チュウ(チウ)(漢) [訓]ぬきんでる ぬく 引き出す。抜き出す。「抽出・抽象・抽籤(ちゅうせん)」 [難読]抽斗(ひきだし)
ちゅう【注】
[音]チュウ(慣) [訓]そそぐ つぐ [学習漢字]3年 1 液体をそそぎ入れる。「注射・注入・注油/灌注(かんちゅう)」 2 ひとつ所に集中させる。「注意・注視・注目/傾注」 3 本文のわかり...
ちゅう【冑】
[音]チュウ(チウ)(漢) [訓]かぶと かぶと。「介冑・甲冑(かっちゅう)」 [補説]「胄(ちゅう)(あとつぎ)」は別字。
ちゅう【昼〔晝〕】
[音]チュウ(チウ)(呉)(漢) [訓]ひる [学習漢字]2年 〈チュウ〉 1 ひる。「昼夜/白昼」 2 正午。「昼食」 〈ひる〉「昼寝・昼間・昼飯/真昼・夜昼」 [名のり]あき・あきら
ちゅう【柱】
[音]チュウ(慣) [訓]はしら [学習漢字]3年 〈チュウ〉 1 はしら。「円柱・角柱・支柱・石柱・鉄柱・電柱・氷柱(ひょうちゅう)・門柱」 2 支えとなるもの。「柱石/脊柱(せきちゅう)」...
ちゅう【紐】
[人名用漢字] [音]チュウ(チウ)(慣) ジュウ(ヂウ)(漢) [訓]ひも 〈チュウ〉ひも。「紐帯(ちゅうたい・じゅうたい)」 〈ひも〉「革紐・靴紐・組紐・腰紐」 [名のり]くみ [難読]...
ちゅう【衷】
[常用漢字] [音]チュウ(呉)(漢) 1 心の中。まごころ。「衷心/苦衷・微衷・和衷」 2 なかほど。偏らないこと。「折衷」 [名のり]あつ・ただ・ただし・よし
ちゅう【酎】
[常用漢字] [音]チュウ(チウ)(漢) 1 三回重ねてかもした濃厚な酒。「芳酎」 2 蒸留酒の一種。「焼酎」
ちゅう【紬】
[人名用漢字] [音]チュウ(チウ)(漢) [訓]つむぎ 繭から糸を引き出す。物事の糸口を引き出す。「紬繹(ちゅうえき)・紬紡糸」