ポート‐トランキング【port trunking】
コンピューターネットワークにおいて、ハブに接続する複数のポートを単一のポートとみなす技術。また、それにより一体的に運用されるポートのグループ。通信速度が向上し、ある回線に不具合が生じても残りの回...
ボイス‐チャット【voice chat】
コンピューターネットワーク上で、二人以上の相手と音声によるメッセージをリアルタイムでやり取りするシステム。または、そのサービスのこと。チャットと異なり、キーボードなどによる文字入力が必要ないため...
ポーリング【polling】
コンピューターネットワークにおける、要求確認技術の一。接続された複数の端末や通信機器に、何らかの通信要求や処理要求の有無を一つ一つ順番に確認する方式のこと。
ほしがた‐せつぞく【星形接続/星型接続】
⇒スター型ネットワーク
ホーム‐ディーリング【home dealing】
証券会社のコンピューターと家庭用端末装置を、通信回線を介して接続し、投資家が家庭で投資情報を得、株式や債券などの売買を行うネットワークシステム。
ポート‐ばんごう【ポート番号】
《port number》TCP/IPネットワークにおいて、IPアドレスの下位に設けられたサブアドレスとよばれる識別番号のこと。
ホーム‐サーバー【home server】
大容量の記憶装置を備え、家庭内LANなどのネットワークの中核となるサーバー。音楽、動画、写真などのデータを保存し、パソコンのほか、テレビ、デジタルオーディオプレーヤー、携帯型ゲーム機器などのデジ...
ほう‐げん【法諺】
法の性質や運用に関することわざ。「悪法も法なり」「疑わしきは罰せず」など。
ベルンバッハ【Bärnbach】
オーストリア南部、シュタイアーマルク州の町。グラーツの西約20キロメートルに位置する。建築家フンデルトワッサー設計の、さまざまな宗教のモチーフが取り入れられた外観をもつ聖バルバラ教会がある。
ポスト【post】
[名](スル) 1 はがきや封書などを差し出すための容器。正式名称は郵便差出(さしだし)箱。また、郵便受けをいうこともある。 2 地位。役職。また、持ち場。部署。「重要な—に就く」「—を失う」 ...