ぶんさん‐データベース【分散データベース】
《distributed database》コンピューターネットワークに接続された複数のデータベースを単一のものであるかのように扱えるデータベース。
ぶんさんがた‐サービスきょひこうげき【分散型サービス拒否攻撃】
《distributed denial of service attack》コンピューターネットワークを通じて攻撃を行う不正アクセスの一種。悪意ある第三者が多数のパソコンにコンピューターウイルス...
ぶんさん‐しょり【分散処理】
《distributed processing》ネットワークで接続・統合された複数のコンピューターシステムに処理を割り振って、それぞれ同時に独立して処理を行うこと。HPCCやグリッドコンピューテ...
ぶんさん‐オペレーティングシステム【分散オペレーティングシステム】
《distributed operating system》ネットワーク上にある複数のコンピューターを1台のコンピューターのように扱う分散処理システムに対応したオペレーティングシステム。分散処理...
フンデルトワッサーハウス【Hundertwasserhaus】
オーストリアの首都ウィーンにある公共住宅。同市出身の建築家フンデルトワッサーの設計により、1986年に建造。52戸の集合住宅で、外壁には曲線や曲面が多用され、色彩豊かに仕上げられている。
ぶんさつ‐ひゃっか【分冊百科】
定期的に発行され、全部そろえることによってそのテーマの百科事典が完成する形式の冊子。パートワーク。
ぶんさん‐ファイルシステム【分散ファイルシステム】
《distributed file system》ネットワーク上にある複数のコンピューターで、ファイルを相互に参照、共有できるシステム。DFS。
へい‐が【平臥】
[名](スル)身を横たえること。身を横たえて休息、養生すること。「—するに是をことわらず」〈色道大鏡・一八〉
ヘテロジニアス‐ネットワーク【heterogeneous network】
種類・規格・送受信範囲が異なる無線通信を組み合わせ、効率のよい通信環境を実現すること。セルが異なる携帯電話の基地局を混在させるほか、無線LAN、WiMAXなどをまとめて扱えるよう通信資源の配分を...
ヘットネット【HetNet】
⇒ヘテロジニアスネットワーク