ユニバーサル‐プラグアンドプレー【universal plug and play】
米国マイクロソフト社が提唱した、パソコンや周辺機器、家電製品などを簡単にネットワークに接続するための技術仕様。UPnP(ユーピーエヌピー)。
モバイル‐ワイマックス【モバイルWiMAX】
《mobile WiMAX》高速無線通信ネットワークの規格WiMAXを、高速移動中でも通信できるよう拡張したもの。2005年にIEEE(米国電気電子学会)で承認された標準規格、IEEE 802....
槍(やり)が降(ふ)っても
どんな困難があっても。また、風雨をいとわないさまにいう。「—行く」
ユー‐イー‐エム【UEM】
《unified endpoint management》企業などで、業務に使用する各種端末を統合的に管理するための手法。また、そのためのソフトウエアや情報システム。オフィスで使用するパソコンや...
やかんようごとう‐じぎょう【夜間養護等事業】
⇒トワイライトステイ
有知(ゆうち)無知(むち)三十里(さんじゅうり)
《「世説新語」捷悟から》知恵のある者とない者との差がはなはだしいことのたとえ。魏の曹操と楊修が曹娥の碑のそばを通ったとき、碑文の意味を、楊修はすぐ理解したが、曹操は30里行った後にやっとわかった...
モルヌトロワピトン‐こくりつこうえん【モルヌトロワピトン国立公園】
《Morne Trois Pitons National Park》西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にあるドミニカ国にある国立公園。ドミニカ島南部、首都ロゾーの北東約10キロメートルの高原...
ゆうせいかんりしえん‐きこう【郵政管理・支援機構】
「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の略。
ユー‐ティー‐エム【UTM】
《unified threat management》企業などで、コンピューターウイルスや不正アクセスなどネットワークセキュリティーに関わる対策を統合的に管理する手法。UTMアプライアンスを用い...
ユニバーサルスタジオ‐シンガポール【Universal Studios Singapore】
シンガポール南部のセントーサ島にある、映画のテーマパーク。同島北部のリゾートワールドセントーサ内に位置する。2010年に開園。映画会社ユニバーサルスタジオが手掛けた人気映画をテーマとした、各種ア...