ビービー‐カ‐マクバラー【Bibi Ka Maqbara】
インド西部、マハラシュトラ州の都市アウランガーバードにある霊廟。17世紀後半、ムガル帝国第6代皇帝アウラングゼーブの息子アザム=シャーが亡き母をしのび建造。タージマハルを模して設計されたが、ムガ...
び‐ちく【備蓄】
[名](スル)将来や万一の場合にそなえてたくわえておくこと。また、そのたくわえ。「食糧を—する」「石油を—する」
ピー‐ビー【PB】
《particle beam》粒子ビーム。物質を構成する基本粒子の電子、陽子、中性子に巨大なエネルギーを加えて破壊用ビームとするもの。ミサイル迎撃のため研究されている兵器の一つ。
ふう【諷】
[音]フウ(漢) 1 節をつけてとなえる。「諷詠・諷誦(ふうじゅ)」 2 遠回しに言う。「諷意・諷諫(ふうかん)・諷刺・諷喩(ふうゆ)」 [補説]2は「風」と通用する。
ピーク‐オイル【peak oil】
世界の石油産出量の頂点。ピークに達したあと生産量は減少の一途をたどり、需要をまかなえなくなることから石油価格が高騰すると考えられている。石油ピーク。
ファイアフォックス【Firefox】
米国モジラファウンデーションが開発したオープンソースのブラウザーソフト。タブブラウザー機能をもち、高いセキュリティー機能をそなえている。
ふくろく‐じゅ【福禄寿】
中国の道教で理想とされる幸福・俸禄(ほうろく)・長寿命。 七福神の一。背が低く長頭で長いひげをもち、杖(つえ)に経巻を結び、鶴を従えている。幸福・俸禄・長寿の三徳をそなえるという。寿老人と混...
はなかごず【花籠図】
江戸時代中期の陶工・画家、尾形乾山の筆による紙本著色の絵画。桔梗や菊、すすき、女郎花(おみなえし)といった秋の草花を投げ込んだ三つの花籠を描いている。乾山晩年の作品と見られている。国指定重要文化...
ベストマン‐しょとう【ベストマン諸島】
《Vestmannaeyjar》アイスランドの南西沖にある島々。アイスランド本土から約10〜30キロメートルに位置する。アイスランド語で「西方の人の島々」を意味し、かつてケルト人奴隷が主人である...
ペルセウス【Perseus】
ギリシャ神話の英雄。ゼウスとアルゴス王アクリシオスの娘ダナエとの子。怪物の魔女メドゥサを退治し、その帰途、エチオピアの王女アンドロメダを海の怪竜から救って妻とした。