ヘイマエイ‐とう【ヘイマエイ島】
《Heimaey》アイスランドの南西沖にあるベストマン諸島の主島。アイスランド本土から約25キロメートルに位置する。中心地は天然の良港を擁すベストマンナエイヤル。1973年に噴火が起こり、粘性が...
ベストマン‐しょとう【ベストマン諸島】
《Vestmannaeyjar》アイスランドの南西沖にある島々。アイスランド本土から約10〜30キロメートルに位置する。アイスランド語で「西方の人の島々」を意味し、かつてケルト人奴隷が主人である...
ペルセウス【Perseus】
ギリシャ神話の英雄。ゼウスとアルゴス王アクリシオスの娘ダナエとの子。怪物の魔女メドゥサを退治し、その帰途、エチオピアの王女アンドロメダを海の怪竜から救って妻とした。
ほう‐しょう【奉唱】
謹んでとなえ歌うこと。
ほね‐ぶし【骨節】
「ほねっぷし」に同じ。「—の痛んで寝られなえ晩なんか」〈芥川・一塊の土〉
ほんや‐たいしょう【本屋大賞】
新刊書を扱う全国の書店員が、もっとも客に薦めたいと思う小説を投票で選ぶ文学賞。投票資格をもつのは、アルバイトを含む現役の書店員のみ。第1回は平成16年(2004)。 [補説]受賞作一覧平成16年...
ホール‐スラスター【Hall thruster】
電気的なエネルギーを利用して推力を得るロケットエンジンの一。軸方向に電場、円周方向に磁場をかけ、推進剤となるキセノンやクリプトンが電離したイオンを電場で加速することで推進する。電子はホール効果で...
ぼうくう‐えんしゅう【防空演習】
空中からの攻撃にそなえて行う実地訓練。
ぼん‐ばな【盆花】
盂蘭盆(うらぼん)に山野から取ってきて盆棚に飾る花。キキョウ・オミナエシなど地方によって違いがある。《季 秋》
まかな・う【賄う】
[動ワ五(ハ四)] 1 費用・人手などを用意する。ととのえる。「寄付で費用を—・う」 2 食事をととのえて出す。「夕食を—・う」 3 事を処理する。切り盛りする。「親からの仕送りで—・う」 4 ...