なま‐だね【生種】
蚕の不越年卵のこと。産卵後、休眠することなく発育を続け、短期間で孵化(ふか)する。
なま‐ち【生血】
新鮮な血。いきち。
なま‐ちち【生乳】
しぼったばかりの新しい乳。まだ加工していない乳。
なま‐ちゃば【生茶葉】
摘んだままの茶葉。製茶前の茶葉。
なま‐ちゅうけい【生中継】
[名](スル)録音や録画などによらず、現場から直接状況を中継放送すること。実況中継。「事故現場から—する」
なまっ‐ちょろ・い【生っちょろい】
[形]《「なまちょろい」の促音添加》態度ややり方などに厳しさが足りない。あまっちょろい。「そんな—・いことではなめられるぞ」
なまっ‐ちろ・い【生っ白い】
[形]「なまじろい」の音変化。「—・い若者」
なま‐つば【生唾】
おいしそうなものや酸味のあるものを見たり想像したりしたときや、気分が悪かったり興奮・緊張したりしたときなどに、自然に口の中に出てくるつば。なまつばき。
生唾(なまつば)を飲(の)み込(こ)・む
目の前にあるものが欲しくてたまらなくなる。
なま‐づけ【生漬(け)】
漬物の漬け方が十分でないこと。また、その漬物。