にっ‐ちょう【日長】
日照時間の長さ。
にっ‐ちょう【日朝】
日本と朝鮮。また、日本と朝鮮民主主義人民共和国。
にっちょう‐しゅうこうじょうき【日朝修好条規】
江華島事件後、明治9年(1876)に日本が朝鮮の開国を求め、締結させた条約。日本の一方的な領事裁判権を定め、朝鮮の関税自主権を認めないなど、不平等なものであった。江華条約。
にっちょう‐ピョンヤンせんげん【日朝平壌宣言】
⇒平壌宣言
ピョンヤン‐せんげん【平壌宣言】
朝鮮半島統一問題などの解決に向け、2000年に平壌で開催された南北首脳会談において、韓国の金大中大統領と北朝鮮の金正日総書記の間で締結された共同宣言。南北共同宣言。 2002年9月、日本の小...
にっちょう‐ふとう【日潮不等】
通常1日に2回ずつ起こる満潮時または干潮時の潮位がそれぞれ等しくならず、異なる潮位変化を示すこと。主に地軸に傾きがあるために生じる。
にっ‐ちょく【日直】
1 その日の当直。また、その人。 2 昼間または休日の当直。また、その人。