イッサ【ISSA】
《International Social Security Association》国際社会保障協会。1927年、国際社会保険会議として設立。1947年改称。本部はジュネーブ。
いっぱん‐めい【一般名】
1 一般に広く使用されている名称。また、商品名や商標に対して、同種のものを一括して示す名称。商標である「宅急便」に対する「宅配便」など。 2 医薬品や農薬につけられる、薬剤の有効成分を示す名称。...
イマダー【IMADR】
《International Movement Against All Forms of Discrimination and Racism》反差別国際運動。世界からあらゆる差別と人種主義の撤廃...
イル‐ゴティコ【Il Gotico】
イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市ピアチェンツァにある旧市庁舎の通称。イタリア語で「ゴシックの館」を意味する。13世紀の建造。下部のアーチには白い大理石を使い、上部には赤れんがによる装飾...
イルミネート【illuminate】
[名](スル)照らすこと。照明すること。イルミネーションを施すこと。
いろ‐かんり【色管理】
⇒カラーマネージメント
いろかんり‐システム【色管理システム】
⇒カラーマネージメント
インタラクティブ‐サイネージ【interactive signage】
⇒インタラクティブデジタルサイネージ
インタラクティブ‐デジタルサイネージ【interactive digital signage】
カメラと顔認証技術により、通行人の年齢や性別、および通行人との距離などを判断し、適切な広告を選択して表示するデジタルサイネージ。インタラクティブサイネージ。
インターナショナル‐バカロレア【International Baccalaureate】
国際共通大学入学資格。1968年スイスのジュネーブに設立されたインターナショナルバカロレア機構(IBO)によって提供される国際的な教育プログラム。IBOに許可・登録された学校で、その課程を履修し...