ウビルーロック【Ubirr Rock】
オーストラリア、ノーザンテリトリー北部のカカドゥ国立公園にある岩山。園内北東部、イーストアリゲーター川沿いに位置し、2万年前から近現代までに描かれたアボリジニーによる壁画が見られる。人間や動物を...
うちゅう‐ひこうし【宇宙飛行士】
宇宙船を操縦したり、宇宙空間でさまざまな実験・作業を行ったりする人。アストロノート。宇宙パイロット。 [補説]世界初の宇宙飛行士はソ連(現ロシア)のガガーリンで、1961年にボストーク1号に搭乗...
ウッドバッファロー‐こくりつこうえん【ウッドバッファロー国立公園】
《Wood Buffalo National Park》カナダ北部、アルバータ州北東部とノースウエスト準州南部にまたがる同国最大の国立公園。1922年、シンリンバイソン(アメリカバイソンの北部の...
ウィンストン‐セーラム【Winston-Salem】
米国ノースカロライナ州北部の都市。1913年にウィンストンとセーラムが合併して設立。古くからタバコの生産が盛んで、世界的なタバコ会社が所在。モラビア教徒の集落を再現したオールドセーラムという野外...
ウルル【Uluru】
オーストラリアのほぼ中央、ノーザンテリトリー南西部にある岩山。高さ335メートル、周囲約10キロメートルの一枚岩で、表面は赤味を帯びる。ウルルカタジュタ国立公園内にあり、アボリジニーの聖地とされ...
いち‐ページ【一頁】
1 書籍・帳簿などの、ある一つの面。また、最初の面。「ノートの—目」 2 (比喩的に)連続した事柄の中の、一つの出来事。「青春の—を飾る思い出」
いてざ‐エースター【射手座A*】
射手座の銀河系中心方向に位置する、強い電波を出している電波源。電波のほか、赤外線・X線を放射し、超大質量ブラックホールが存在すると考えられている。周囲を公転する恒星の固有運動の観測から、太陽の約...
イソプロピル‐アルコール【isopropyl alcohol】
プロピレンを濃硫酸に吸収させてから、水で加水分解して得られる無色、揮発性の液体。工業用溶剤・消毒剤・防腐剤に使用。化学式CH3CH(OH)CH3 慣用名はイソプロパノール。
いちビット‐つうしん【1ビット通信】
人工衛星や宇宙探査機などに何らかの異常が生じ、通信が極めて困難な場合に行われる通信手段。機体の状態を把握する単純な問いかけに対し、イエスとノーに相当する回答を電波のオンとオフによって行う。日本初...
イスタンブール【İstanbul】
トルコ北西部の商工業都市。ボスポラス海峡を挟んで東西にまたがる。メカラ人の植民都市ビザンチウムとして栄えた後、コンスタンティヌス1世によってローマ帝国の首都とされ、コンスタンティノポリスと称した...