パパイン【papain】
パパイヤの果実に含まれる、たんぱく質を加水分解する酵素。ビール醸造の濁り除去などに用いられる。
パパ‐かつ【パパ活】
《「パパ活動」の略》女性が、恋愛対象でない中高年男性と飲食などをともにして、金銭を得ること。性行為を伴う場合もある。「パパ」はパパ6から。
パパ‐さん
1 パパを、親しみを込めて呼ぶ語。 2 他の語の上に付いて、子供をもつ年齢の男性がすることを表す。「少年野球の—コーチ」
パパ‐とも【パパ友】
学校や地域での子供同士の付き合いを通じて知り合った、父親同士の付き合い。また、その間柄。
パパハナウモクアケア【Papahanaumokuakea】
《ハワイ語で「母なる神」と「父なる神」を組み合わせた造語》米国領の北西ハワイ諸島の島々と、その周辺海域のこと。クロアシアホウドリやコアホウドリをはじめとする海鳥の大繁殖地が点在するほか、ハワイモ...
パパビレ【(イタリア)papabile】
ローマ教皇の次期候補者。→コンクラーベ
パパママ‐ストア
《(和)papa+mama+store》一家族で構成されている小規模な商店。 [補説]英語ではmom-and-pop store(stand)
パパヤ【papaya】
⇒パパイヤ
パパラッチ【(イタリア)paparazzi】
《ぶんぶんうるさく飛び回る虫の意。「パパラッツィ」とも》有名人を追い回しゴシップ写真を撮ろうとするフリーランスのカメラマン。 [補説]パパラッツォ(paparazzo)は、単数形。
パパラッツィ【(イタリア)paparazzi】
⇒パパラッチ