ペルテス‐びょう【ペルテス病】
大腿骨(だいたいこつ)骨頭が壊死(えし)を起こし、扁平になる病気。腰の関節の痛み、跛行(はこう)などの症状がみられ、男児に多い。名はドイツの整形外科医ペルテス(G.C.Perthes)にちなむ。...
ペルディータ【Perdita】
天王星の第25衛星。1986年にボイジャー2号に撮影されたが気付かれず、2003年にハッブル宇宙望遠鏡で発見された。名の由来はシェークスピアの「冬物語」の登場人物。非球形で平均直径は約40キロ。...
ペルディド‐さん【ペルディド山】
《Perdido》⇒ペルデュ山
ペルデュ‐さん【ペルデュ山】
《Perdu》フランス・スペイン両国にまたがるピレネー山脈中央の山。ペルデュはフランス語名で、スペインではペルディド山と呼ばれる。標高3352メートル。この山を中心とした一帯は、スペイン側はオル...
ペルトン‐すいしゃ【ペルトン水車】
高所から導いた水を噴出させ、羽根車の椀状のバケットに当てて回転させる形式の発電用水車。高落差に用いる。1870年に米国の技師ペルトン(L.A.Pelton)が考案。
ペルナンブコ【Pernambuco】
ブラジル北東部にある州。16世紀から他地域にさきがけてポルトガルによる植民が始まる。一時、オランダ領となるが旧に復す。自治の気風が強く、19世紀のブラジル独立後は中央政府にたびたび反乱を起こした...
ペルニク【Pernik/Перник】
ブルガリア西部の都市。首都ソフィアの南西約30キロメートル、ストルマ川沿いのペルニク渓谷に位置する。19世紀末に炭鉱が見つかり、20世紀以降重工業で発展。共産党時代の1949年から1962年まで...
ペルピニャン【Perpignan】
フランス南部の都市。ピレネー山脈の東端付近にあり、13〜14世紀、マジョルカ王国の首都。ワインやオリーブの集散地。
ペルフルオロアルキル‐かごうぶつ【ペルフルオロアルキル化合物】
⇒ピーファス(PFAS)
ペルフルオロオクタン‐さん【ペルフルオロオクタン酸】
⇒ピーフォア(PFOA)