ぼう‐だん【妄断】
[名](スル)はっきりした根拠もなく断定すること。誤った判断を下すこと。また、その判断。もうだん。「知るべからざる神為に係るものと—せり」〈尺振八訳・斯氏教育論〉
ぼう‐だん【妄談】
根拠のない、でたらめな話。もうだん。「竜宮乙姫の虚誕、地獄天狗の—」〈増山守正・西京繁昌記〉
ぼう‐だん【防弾】
銃弾の貫通を防ぐこと。
ぼうだん‐ガラス【防弾ガラス】
強化ガラスを何枚か重ね、その間を合成樹脂のフィルムで接着し、防弾性能をもたせたもの。
ぼうだん‐サーバー【防弾サーバー】
⇒防弾ホスティング
ぼうだん‐チョッキ【防弾チョッキ】
銃弾から胸や腹部を保護するよう、鋼板や特殊な合成繊維でつくられた胴着。
ぼうだん‐ホスティング【防弾ホスティング】
《bulletproof hosting》匿名化されたホスティングサービス。IPアドレスの偽装、不正アクセス、迷惑メールの大量送信、機密情報の流出などコンピューター犯罪に悪用されるため、問題視さ...
ぼう‐ち【某地】
ある土地。ある地方。地名が不明な場合や明示を避けるときに用いる。
ぼう‐ちぎり【棒千切り/棒乳切り】
「棒千切り木」の略。「喧嘩(けんか)すぎての—」
ぼうちぎり‐き【棒千切り木】
物を担ったり、振ったりするのに適当な棒。喧嘩などに使う棍棒。ぼうちぎり。ぼうちぎれ。「隣家の旅籠屋ども、—にて駆けつけ」〈浄・丹波与作〉