セブレイロ【Cebreiro】
スペイン北西部、ガリシア州の小村。レオン山脈のセブレイロ峠に位置し、サンティアゴ‐デ‐コンポステラへの巡礼路の難所として知られる。ケルト人の集落遺跡や、9世紀から10世紀にかけて建造されたプレロ...
そら‐なき【空泣き】
[名](スル)泣きまね。うそ泣き。「—して同情を引く」
そら‐なき【空鳴き】
本当かと思わせるように鳴くこと。鳴き声をまねること。「天の戸を明けぬ明けぬと言ひなして—しつる鳥の声かな」〈後撰・恋二〉
ソフト‐マネー【soft money】
米国で、選挙運動に際して寄せられる、投票推進、選挙啓蒙(けいもう)などの名目の寄付金。選挙管理委員会の規制を受けないので、候補者の政治資金となる。→ハードマネー
そしきはんざい‐しょばつほう【組織犯罪処罰法】
《「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律」の略称》平成11年(1999)に成立した組織犯罪対策三法の一。組織的に行われた殺人や詐欺事件などの犯罪に対する処罰強化、犯罪収益のマネーロ...
せんじゅ‐かんのん【千手観音】
《「千手千眼観世音」の略》六観音・七観音の一。衆生(しゅじょう)をあまねく済度(さいど)する大願を千本の手に表す観音で、千は無量円満を表す。ふつう42の手を持つ像につくる。 《頭部の近くに足...
セビーチェ【(スペイン)cebiche】
《「セビチェ」とも》ペルー料理の一。生または軽くゆでた魚介類に、タマネギやトマトなどの野菜を加え、柑橘類と香辛料で味をつけたマリネ。
ソリア【Soria】
スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の都市。ドゥエロ川沿いに位置する。戦略的要地で、アラゴン、カスティーリャ、ナバラの三王国の間で領土争いが繰り返された。中世より牧畜業が行われ、毛織物業が発...
せいミヒャエル‐せいどう【聖ミヒャエル聖堂】
《St. Michaeliskirche》ドイツ北西部の都市ヒルデスハイムにある教会。11世紀初めにベネディクト修道会により建立。同国におけるオットー朝の初期ロマネスク様式として重要な教会の一つ...
せいようどうちゅうひざくりげ【西洋道中膝栗毛】
滑稽小説。15編30冊。仮名垣魯文作。12編以下は総生寛作。明治3〜9年(1870〜76)刊。「東海道中膝栗毛」をまねて、初代の弥次郎兵衛・北八と同名の孫がロンドンの博覧会を見物するまでを滑稽な...