パジュサラ【Pajuçara】
ブラジル北東部、アラゴアス州の都市マセイオの市街南部の一地区。波の穏やかな砂浜が広がり、リゾートホテルやレストランが集まる。海岸保養地として知られ、観光客に人気が高い。
パシャ【pasha】
オスマン帝国で大臣や軍政官に与えられた称号。次いで1934年までは共和国の高級軍人の称号。「ケマル—」 [補説]元来は皇族・貴族に対する敬称。
バズ【buzz】
1 蜂・機械などが発する、低音でぶうんと連続する音。また、たくさんの人のざわめき。 2 うわさ話。口伝えに広まる評判。「—マーケティング」
はさみ‐やき【波佐見焼】
長崎県波佐見町から産する陶磁器。丈夫な日用品が多い。慶長3年(1598)、藩主大村氏が朝鮮から伴った陶工に始まる。
バズ・る
[動ラ五(四)]《「バズ」の動詞化》俗に、ウェブ上で、ある特定の事柄について話題にする。特に、SNSを通じて多人数がうわさをしたり、意見や感想を述べ合ったりして、一挙に話題が広まることを指す。→...
はた
[副] 1 唐突に物を打ったりぶつけたりするさま。「—とひざを打つ」 2 動作や状況が急に変わるさま。「—と思い当たる」「—と答弁に詰まる」 3 一点を見すえるさま。「—とにらみつける」 4 完...
バズ‐マーケティング【buzz marketing】
ウェブ上で一挙に話題が広まる(バズる)ことを利用したマーケティング手法。ソーシャルメディア上の口コミを利用することを指し、バイラルマーケティングとほぼ同義。
バスケット‐カウント
《(和)basket+count》バスケットボールで、シュート体勢に入っている選手が相手のディフェンスにファウルされ、かつその打ったシュートが決まること。得点が認められたうえで、1本のフリースロ...
はし‐ぢか・い【端近い】
[形][文]はしぢか・し[ク]家の中で出入り口に近い場所である。「部屋の—・くにかしこまる」
はさか・う【挟かふ】
[動ハ四]はさまる。「塩魚の歯に—・ふや秋の暮/荷兮」〈猿蓑〉