めく・る【捲る】
[動ラ五(四)]《「まくる」の音変化》 1 おおっているものをはがす。「布団を—・る」 2 上に重なっているものをはがすように上げる。「本のページを—・る」 [可能]めくれる
め‐くるめ・く【目眩く】
[動カ五(四)]目がくらむ。めまいがする。「—・く心地がする」
めくるめくせかい【めくるめく世界】
《原題、(スペイン)El mundo alucinante》アレナスの長編小説。1969年刊。18世紀から19世紀頃に実在した異端の怪僧、セルバンド=デ=ミエルの波乱に満ちた生涯をモチーフとする...
めく・れる【捲れる】
[動ラ下一]めくったようになる。まくれる。「シーツが—・れている」
メクレンブルク‐フォアポンメルン【Mecklenburg-Vorpommern】
ドイツ北東部の州。州都はシュウェーリン。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。バルト海に面し、ロストック、シュトラルズント、ウィスマールなどの港湾都市が多い。
め‐くわ・す【眴す】
[動サ下二]《「めぐわす」とも》目くばせをする。「—・せたてまつらましかば、こよなからましものを」〈源・竹河〉
め‐くわせ【眴せ】
[名](スル)《「めぐわせ」とも》「目配(くば)せ」に同じ。「人々は互いに—したりしながら」〈堀辰雄・かげろふの日記〉