りょう【諒】
[人名用漢字] [音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]まこと 1 明白なこと。真実。まこと。「諒闇(りょうあん)」 2 もっともだとして承知する。「諒解・諒察・諒恕(りょうじょ)・諒承」 [補説]...
雪(ゆき)やこんこ
《「こんこ」は「来ん来」で、雪よもっと降れ降れの意》雪が降るとき、子供が喜び、はやしていう言葉。雪やこんこん。「—、あられやこんこ」
ゆう‐ど【尤度】
統計学で、もっともらしさ。「—比」
マンハッタン【Manhattan】
ニューヨーク市の中心をなす区の一。東をイースト川、西をハドソン川、北をハーレム川に囲まれたマンハッタン島を占める。セントラルパーク・ブロードウエー・国際連合本部などがある。
米国カンザス...
も【最】
[接頭]状態を表す語に付いて、真に、本当に、もっとも、などの意を表す。「—中」「—寄り」「—はや」
めい‐げん【迷言】
《「名言」をもじった語》もっともらしく見えるが、意味の分からない語句。
メッセ‐タワー
《Messeturm》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある超高層ビル。フランクフルト見本市の会場に位置する。1990年建造。高さ257メートル。1997年にコメルツ銀行タワーが建つまでは、ヨー...
無理(むり)もな・い
もっともだ。当然である。「彼が怒るのも—・い」
もっとも【最も】
[副]《「尤(もっと)も」と同語源》比べてみて程度が他のどれよりもまさることを表す。いちばん。何よりも。「—人口が多い」「—信頼できる」
ミネワンカ‐こ【ミネワンカ湖】
《Lake Minnewanka》カナダ、アルバータ州南西部にある湖。バンフの北東約5キロメートルに位置する。カスケード山を源とするカスケード川が流入。ダム建設によって水位が上がり、バンフ国立公...