ピクセル‐バッズ【Pixel Buds】
米国グーグル社のワイヤレスイヤホンのシリーズ名。イヤホンマイクの機能をもつほか、グーグルアシスタントを利用した音声指示でのスマートホン操作が可能。また、リアルタイム翻訳機能を搭載する。グーグルピ...
ピコット【picot】
編み物やレースなどの端につける小さなループ(輪形)状の縁飾り。ピコ。
ピコ‐プロジェクター【pico projector】
小型軽量で持ち運びが容易なプロジェクター。ふつう、手のひらに乗る程度の大きさのものをさし、スマートホンやタブレット型端末に接続して用いる。発熱が小さい白色発光ダイオードやレーザーを光源とすること...
ピット‐クルー【pit crew】
自動車やバイクのレースで、決められたピット(修理場)にいて、レース前のマシンの整備やレース中の修理、燃料補給、タイヤ交換などを行うスタッフ。
ピンワーク【pinwork】
服・生地などの商品を、細いピンと、てぐすやナイロンなどの細い糸でショーウインドーにディスプレーする方法のこと。また、刺繍(ししゅう)やレース編みなどで三日月形やとがった形に刺す模様刺しのこともいう。
ピー‐ディー‐エフ【PDF】
《portable document format》米国アドビシステムズ社が開発した、電子文書のファイル形式。テキストや画像のほかに、フォントやレイアウトの情報が収められており、パソコンの機種や...
二人(ふたり)は伴侶(はんりょ)、三人(さんにん)は仲間割(なかまわ)れ
二人なら仲良くやれるが、三人になると意見が割れて不和が生ずるというたとえ。
ふふん
[感] 1 うなずいたり、軽く同意したりするときに発する語。なるほど。ふうん。「—、そうか」 2 他を見くだしたり軽くあしらったりするときに発する語。「—、やれるもんならやってみろ」
フムス【ḥummuṣ】
中東の料理の一。水煮したヒヨコマメにオリーブオイルやレモン汁などを加え、ペースト状にしたもの。パンにつけて食べる。
フルワイヤレス‐イヤホン
《(和)full+wireless earphone》⇒完全ワイヤレスイヤホン