ゆう‐こ【優弧】
円周を二点によって二つの弧に分けたときの、半円より大きいほうの弧。⇔劣弧。
ゆう‐こう【友好】
友人としての親しい交わり。「—を深める」「—関係」「—国」
ゆう‐こう【有功】
功績のあること。「—の人」
ゆう‐こう【有効】
[名・形動] 1 ききめのあること。効力をもっていること。また、そのさま。「資金を—に使う」「—な手段」⇔無効。 2 法律上の効力をもっていること。⇔無効。 3 柔道の試合で、技有りに近い技のと...
ゆう‐こう【遊行】
[名](スル) 1 遊び歩くこと。「外国に—して一時歓娯を極むるに似たれども」〈織田訳・花柳春話〉 2 さまようこと。「一度肉体死するや、其霊魂は、—して」〈宮本・伸子〉
ゆう‐こう【有鉤】
鉤(かぎ)状の突起があること。
ゆうこう‐えんそ【有効塩素】
さらし粉に含まれる、漂白作用に有効な塩素。全体量に対する塩素の量を、重量百分率で表す。
ゆうこう‐がそすう【有効画素数】
《effective pixels》デジタルカメラなどが備える撮像素子を構成する受光素子のうち、実際に撮影に使用される素子の総数。撮像素子周辺部の受光素子は使用されないため、総画素数より若干少な...
ゆうこうきゅうしょくしゃ‐すう【有効求職者数】
前月から繰り越された求職者数とその月の新規求職者数の合計。公共職業安定所に登録されている求職者数。
ゆうこう‐きゅうじんばいりつ【有効求人倍率】
全国の公共職業安定所に申し込まれている求職者数に対する求人数の割合。有効求人数(前月から繰り越された求人数とその月の新規求人数との合計)を有効求職者数(前月から繰り越された求職者数とその月の新規...