きんだい‐げき【近代劇】
19世紀末にヨーロッパで起こった演劇。近代市民社会の個人主義・自由主義の立場から人生や社会問題を扱った。作家としては、イプセン・ストリンドベリ・ハウプトマン・チェーホフ・ショーら。日本では明治末...
きんだい‐し【近代詩】
明治以降、漢詩や和歌・俳句のような伝統的な詩形から脱し、ヨーロッパの詩や精神にならって、新しい思想・感情を自由な形式で表現した詩。新体詩に始まり、象徴詩を経て口語自由詩へと発展した。
グーズベリー【gooseberry】
《「グズベリ」とも》スグリ科の落葉小低木。葉は円形で三〜五つに裂け、葉柄の付け根にとげがある。春、淡緑色の花をつける。果実は球形で、生食にするほか、ジャムにする。ヨーロッパ・北アメリカ・西アジア...
クイーン‐メリー【Queen Mary】
《「クイーンメリー号」とも》英国の海運会社キュナードラインが所有していた豪華客船。初代クイーンエリザベスと同時期に同じ造船所で建造され、サウサンプトンとニューヨークを結ぶ大西洋横断定期航路に投入...
クーシェット【(フランス)couchette】
《「クシェット」とも》ヨーロッパの鉄道で、二段・三段式の簡易寝台。
クイーンズ【Queens】
米国ニューヨーク市東部の区。ロングアイランド島の西部に位置し、ブルックリンと隣接する。20世紀初頭にクイーンズボロ橋や鉄道トンネルが開通し、都市化が進んだ。北部にラガーディア空港、南部にJ=F=...
クイーンズボロ‐ばし【クイーンズボロ橋】
《Queensboro Bridge》米国ニューヨーク市のイーストリバーに架かる橋。マンハッタンからルーズベルト島を経て、クイーンズのロングアイランドシティーを結ぶ。1909年に建造された片持ち...
クイーン‐エリザベス【Queen Elizabeth】
《「クイーンエリザベス号」とも》 英国の海運会社キュナードラインが所有していた豪華客船。1940年から1968年まで就航。全長314メートル、総トン数8万3673トンは、当時世界最大。建造中に...
きんだい‐ぶんがく【近代文学】
近代に成立し発達した文学。ヨーロッパでは15、16世紀のルネサンス以降、特にフランス革命以降の文学をさし、分析的な散文、特に小説が主流。日本では、明治維新以後の文学をさす。 [補説]書名別項。→...
キンタナ‐ひろば【キンタナ広場】
《Plaza de la Quintana》スペイン北西部、ガリシア州の宗教都市サンティアゴ‐デ‐コンポステラの旧市街にある広場。中世以来、ヨーロッパ随一の巡礼聖堂として知られるサンティアゴ‐デ...