ようえんご‐こうれいしゃ【要援護高齢者】
認知症や心身機能の低下などのため、日常生活を営む上で何らかの介護や支援を必要とする高齢者。要介護高齢者と虚弱高齢者の総称。
ようえんご‐しゃ【要援護者】
⇒災害時要援護者
ようえんごしゃ‐めいぼ【要援護者名簿】
⇒災害時要援護者名簿
よう‐おん【拗音】
日本語の音節のうち、1音節が仮名2文字で表されるもの。ヤ行拗音とワ行拗音がある。ヤ行拗音は、現代仮名遣いでは、「き」「ぎ」「し」「じ」「ち」「に」「ひ」「び」「ぴ」「み」「り」の11に、それぞれ...
よう‐か【八日】
《「やか」の音変化》 1 日の数の八つ。8日間。はちにち。 2 月の第8の日。
よう‐か【妖花】
1 あやしい感じのする美しい花。 2 あやしい魅力をもった美女。「銀幕の—」
よう‐か【沃化】
[名](スル)沃素と化合すること。また、沃化物であること。
よう‐か【洋貨】
1 西洋の貨幣。 2 西洋からの商品。舶来品。「是目今—の価大に減じ或は原価より低き所以なり」〈津田真道・貿易権衡論〉
よう‐か【楊家】
楊朱の学説を奉じて説く学者。
よう‐か【溶化/熔化/鎔化】
[名](スル)火にかけて溶かし、形を変化させること。また、火気のために溶けて形が変わること。「ガラスを高熱で—する」