ラグ‐マット
《(和)rug+mat》⇒ラグ
ラグラン【raglan】
「ラグランスリーブ」の略。
ラグランジュ‐てん【ラグランジュ点】
⇒ラグランジュポイント
ラグランジュ‐ポイント【Lagrangian point】
主従二天体の公転系で、さらに小さな天体が両天体との相対位置を変えずに、公転系に加わることができる位置。5点あり、3点はオイラーが発見。1772年にラグランジュが2点を加え論文として発表した。ラグ...
ラグラン‐スリーブ【raglan sleeve】
《クリミア戦争のとき、英国のラグラン将軍が考案したという》洋服の袖型の一。襟ぐりから袖下にかけて斜めの切り替え線の入った袖。着脱が楽で、コートやスポーツウエアに用いられる。ラグラン袖。
ラ‐グランハ‐きゅうでん【ラグランハ宮殿】
《Palacio Real de La Granja de San Ildefonso》スペイン、カスティーリャ‐レオン州の都市セゴビア近郊の町、ラ‐グランハ‐デ‐サン‐イルデフォンソにあるバロ...
ラ‐グランハ‐デ‐サン‐イルデフォンソ【La Granja de San Ildefonso】
スペイン、カスティーリャ‐レオン州の都市セゴビア近郊の町。グアダラマ山脈の北西麓に位置し、代々王室の狩猟地や避暑地として好まれた。18世紀にスペイン王フェリペ5世が、ベルサイユ宮殿を模して建てた...
ラ‐グランハ‐デ‐サン‐イルデフォンソ‐きゅうでん【ラグランハデサンイルデフォンソ宮殿】
《Palacio Real de La Granja de San Ildefonso》⇒ラグランハ宮殿
ラグ・る
[動ラ五]《「ラグ」の動詞化》俗に、パソコンやスマートホンで、オンラインゲームなどの動作が遅くなること。回線環境やサーバーへの過度な負荷で起こる通信の遅延をさす。→ラグい
ラ‐グレット【La Goulette】
チュニジア北部の港町。首都チュニスの東約10キロメートルに位置し、地中海のチュニス湾に面する。7世紀末よりアラブ人の港があり、16世紀にスペイン王カルロス1世が要塞を建造。オスマン帝国時代に城壁...