りょうし‐じょうほうかがく【量子情報科学】
量子力学の原理に基づく情報科学。量子力学的な重ね合わせの状態にある量子ビットを情報の最小単位とし、量子もつれや量子テレポーテーションといった古典物理学にはない量子力学固有の性質を、積極的に活用す...
りょうし‐すう【量子数】
量子力学におけるある系の状態が何組もあるとき、これらの状態を区別するための数の組。ふつう、整数または半整数を用いて表す。これにより、素粒子の電荷・エネルギー・角運動量やスピンなどの状態が特徴づけ...
りょうし‐スピードアップ【量子スピードアップ】
⇒量子加速
りょうし‐スプレマシー【量子スプレマシー】
⇒量子超越性
りょうし‐そうかん【量子相関】
⇒量子もつれ
りょうし‐そし【量子素子】
量子力学的な現象を効果的に利用する素子。半導体などを超微細化した際に顕在する電子の波動性やトンネル効果といった現象を、素子の動作原理として積極的に取り入れたもの。量子コンピューターの量子ビットを...
りょうし‐ちょうえつせい【量子超越性】
《quantum supremacy》量子コンピューターが、古典コンピューターに比べ、何らかの問題について高速で計算可能なことを示すこと。問題設定について有用性の有無は問わないが、古典コンピュー...
りょうシチリア‐おうこく【両シチリア王国】
ノルマン人のルッジェーロ2世が、1130年、シチリア島とイタリア半島南部を征服して建てた王国。13世紀以来、王位はドイツ・フランス・スペインの王家を転々とし、1861年、イタリア王国に併合され消...
りょう‐しつ【良質】
[名・形動]質がすぐれていること。また、そのさま。「—な(の)素材」⇔悪質。
りょうしつ‐ペーシング【両室ペーシング】
⇒心臓再同期療法