アーカンソー【Arkansas】
米国南部の州。州都リトルロック。製材業・綿花栽培が盛ん。→アメリカ合衆国[補説]
アーガイル‐カット【Argyle Cut】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーの臨海地区ロックスにある、手掘りの切り通し。東西に走るアーガイル通りに位置する。長さ約100メートル、幅約15メートル。19世紀半ば、シドニ...
アーシー【earthy】
[形動] 土の香りのするような感じだ。どろ臭い。主に黒人音楽のリズム‐アンド‐ブルース・ゴスペル・ソウルなどの野性的で素朴なサウンドを形容するのに用いる。「骨太で—なロック」「—な演奏」
アール‐アンド‐アール【R&R】
《rock'n'roll》⇒ロックンロール
アール‐ティー‐シー【RTC】
《real time clock》⇒リアルタイムクロック
イエズス‐きょうかい【イエズス教会】
《Jesuitenkirche》スイス中部、ルツェルン州の州都、ルツェルンの中心部、ロイス川沿いにある教会。1666年に建造。同国最古のバロック様式の建造物として知られる。
いしがき‐さいばい【石垣栽培】
丘陵の南斜面に石垣やブロックを組み、イチゴなどを植えて、石などの放射熱を利用して生長を促す栽培方法。
イフラバ【Jihlava】
チェコ東部、モラバ地方の都市。チェコモラバ高地を流れるイフラバ川沿いに位置する。13、14世紀に銀鉱山で栄え、同国で最も早く鉱業が興り、貨幣鋳造所が置かれた。16世紀の大地震による閉山後は織物業...
いわ‐のぼり【岩登り】
登山で、岩場を登り下りすること。ロッククライミング。
インターロッキング‐ほそう【インターロッキング舗装】
《インターロッキングは、interlocking》道路の舗装法の一。互いにかみ合うブロックを敷き詰めて、ブロック相互の間には砂を詰める。