わい‐だん【猥談】
性に関するみだらな話。
ワイダー【WIDER】
《World Institute for Development Economics Research》世界開発経済研究所。国連大学直轄の研究機関。開発途上国の経済について研究する研究機関。19...
ワイ‐ツー‐ケー【Y2K】
《Year 2000 Kはkiloの略》 1 西暦紀元2000年。また、2000年代。「—ファッション」 2 2000年問題のこと。
わい‐て【別いて】
[副]《「わきて」の音変化》とりわけ。格別。「—も里人をほむるぞそら目なる」〈宇津保・蔵開上〉
ワイト‐とう【ワイト島】
《Isle of Wight》英国イングランド南部、サウサンプトンの南方、イギリス海峡にある島。行政の中心地はニューポート。他にカウズ、ライド、ベントナーなどの海岸保養地がある。北部にあるオズボ...
ワイトモ‐ケーブ【Waitomo Cave】
⇒ワイトモ洞窟
ワイトモ‐どうくつ【ワイトモ洞窟】
《Waitomo Cave》ニュージーランド北島西部にある鍾乳洞。ロトルアの西約100キロメートルに位置する。土ボタル(ヒカリキノコバエの幼虫)が生息する洞窟があることで知られる。付近には洞窟内...
わい‐ど【歪度】
統計で、度数分布の平均値を中心とする非対称性の程度と大きさを表した量。ひずみ度。非対称度。
ワイド【wide】
[名・形動]幅が広いこと。大型であること。また、そのさま。「—な画面」「—にキャンペーンを張る」「—ドラマ」
ワイド‐エフエム【ワイドFM】
⇒FM補完放送