コイン‐トス【coin toss】
硬貨などを投げ上げて、落ちたそれの裏表で物事を決めること。トス。 [補説]サッカーやアメリカンフットボールなどの試合で、先攻と後攻を決める手段として利用されている。
コインバトール【Coimbatore】
インド南部、タミルナドゥ州の都市。デカン高原南部を東西に結ぶ鉄道、および幹線道路が通る交通の要地。1930年代以降、綿工業が盛ん。同州第二の規模をもつ商工業都市として知られる。人口、行政区93万...
コイン‐パーキング
《(和)coin+parking》駐車時間に応じて、料金機に硬貨を投入する方式の有料駐車場。
コイン‐パース【coin purse】
小銭入れ。
コインブラ【Coimbra】
ポルトガル中西部の都市。12〜13世紀には同国の首都。1290年創立のコインブラ大学がある。
コインブラ‐きゅうだいせいどう【コインブラ旧大聖堂】
《Sé Velha de Coimbra》ポルトガル中西部の都市コインブラにある大聖堂。12世紀、ポルトガル王アフォンソ1世により建造。当時は要塞を兼ねていた。以降、増改築が繰り返されたが、基礎...
コインブラ‐しんだいせいどう【コインブラ新大聖堂】
《Sé Nova de Coimbra》ポルトガル中西部の都市コインブラにあるバロック様式の大聖堂。16世紀末にイエズス会により建造。完成まで1世紀を費やした。祭壇背後の壁の装飾は、17世紀末に...
コインブラス‐れいはいどう【コインブラス礼拝堂】
《Capela dos Coimbras》ポルトガル北部の都市ブラガにあるマヌエル様式の礼拝堂。16世紀にブラガ大司教ディオゴ=デ=ソウサによりコインブラス家の付属の礼拝堂として建造。
コイン‐ミキシング【coin mixing】
⇒ミキシング3
コイン‐ランドリー
《coin-operated laundryから》硬貨を入れると自動的に作動する洗濯機や乾燥機が置いてあり、洗濯がセルフサービスでできる店。