コンパクト‐カセット【compact cassette】
⇒カセットテープ
コンパクト‐カメラ【compact camera】
35ミリ全判(画面24×36ミリ)で、通常のカメラより小型のもの。現在は一眼レフでない35ミリカメラをさしていう。
コンパクト‐カー【compact car】
標準的なものよりも車体が小さく、経済的な乗用車。日本では多く小型乗用車をさし、軽自動車は含まないことが多い。
コンパクト‐シティー【compact city】
市町村の中心部に居住地や都市機能を集積することによって、市街地の活性化や行政コストの削減を図り、住民の利便性を向上させようとする考え方。
コンパクト‐スター【compact star】
⇒コンパクト天体
コンパクト‐せい【コンパクト星】
⇒コンパクト天体
コンパクト‐てんたい【コンパクト天体】
通常の恒星に比べて著しく高密度な天体の総称。白色矮星や中性子星などの縮退星、およびブラックホールをさす。強い重力場をもち、連星や周囲の物質との相互作用により、さまざまな波長の電磁波を放射すること...
コンパクト‐デジタルカメラ【compact digital camera】
デジタルカメラの一。小型で、レンズは本体に組み込まれており交換できない。コンデジ。→コンパクトカメラ →デジタル一眼レフカメラ
コンパクト‐ディスク【compact disc】
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音楽鑑賞用として普及したCD...
コンパクト‐フラッシュ【compact flash】
米国サンディスク社が開発した小型メモリーカード。フラッシュメモリーと、外部入出力を受け持つコントローラー回路を搭載する。デジタルカメラや携帯情報端末の記憶媒体として利用される。CFカード。