きざみ【刻み】
[名] 1 刻むこと。また、刻み目。「割りやすいように—を入れる」 2 短い間隔をとった規則正しい音。「時計の—が耳につく」 3 打楽器や拍子木などを間隔を短く連続して打つこと。「ドラムのシャ...
クリスピー‐ファッション【crispy fashion】
きびきびした、さわやかなイメージのファッション。例えばシャープな仕立ての麻のスーツなど。→クリスプ
クリック‐ケミストリー【click chemistry】
有機化合物の合成方法の一つ。材料となる物質に互いに結合しやすい官能基を導入し、結合反応を進める。1998年、シャープレスがアルキンとアジ化物の付加反応を利用する手法を提唱。メルダルが銅を触媒とし...
げんぞう‐ソフト【現像ソフト】
デジタルカメラで撮影・記録されたRAW形式の未加工のデータを、JPEGやTIFFなどのファイル形式にするためのソフトウエア。画像の明るさやコントラストのほか、ホワイトバランス、シャープネスの調整...
サムシャープ‐スクエア【Sam sharpe Square】
ジャマイカ北西部の都市モンテゴベイにある広場。旧市街の中心部に位置する。1831年、奴隷解放のための反乱を指導したサミュエル=シャープの名を冠する。かつて逃亡奴隷を収容した牢獄も残っている。サム...
サムシャープ‐ひろば【サムシャープ広場】
《Sam sharpe Square》⇒サムシャープスクエア
ザウルス【Zaurus】
シャープが開発した小型の携帯情報端末(PDA)。平成5年(1993)に電子手帳を高機能化した初代モデルを発売。タッチパネル式の液晶ディスプレーを採用し、スタイラスペンによる手書きの文字を認識。ス...
シャープ【sharp】
[名・形動] 1 鋭敏なさま。「—な切れ味」 2 映像などが鮮明なさま。「—な画面」 3 抜け目がないさま。鋭敏。「—な頭脳」 4 「シャープペンシル」の略。 5 音楽で、ある音を半音上げる記号...
シャープ‐ダイヤル
《(和)sharp+dial》短縮ダイヤルの一。#(シャープ)のボタンと4桁の数字を組み合わせた番号にかけると、本来の電話番号に取り次がれるサービス。警察総合相談電話番号の#9110などがある。...
シャープ‐レシオ【Sharpe ratio】
投資のリスクに対するリターンの大きさを示す指標。過去の一定期間にポートフォリオがどれだけ安定して利益を上げたかを示すもので、投資信託などの運用実績の評価に広く用いられる。米国の経済学者ウィリアム...